2012年 10月 28日

少し前のことだが、エネルギーを持て余すコウ氏を連れて吉野公園へ。
空高く晴れ渡り、コスモスが満開。最高の一日であった。
(何気に 自転車もストライダーから大きいものに変更しとります)
普段、私が仕事を終えて保育園に迎えに行くのは6時~7時の間。
(延長保育のタイムリミットが7時)
この季節は、どう頑張っても帰宅時には真っ暗なので
平日に 彼と外で遊ぶことはかなり難しい。
ならば、できるだけ週末はめいいっぱい外で遊んでやらないと!
↑ 私は ほとんど一般のお父さんの心境なのである
(我が家にはお父さんが2人...??)
体調の許す限り、
サッカーとか、あまりよくわかってないけど、
相方に代わって一生懸命教えている(涙)。。
最近は、勉強の家庭教師ではなくて
体育の家庭教師なんていうものもあると聞いた。
ちょっと、そのニーズ、わかる気がする...。

吉野公園は、、昭和39年に都市計画事業により整備した都市公園とのこと。
大きな木が多く、木陰にいるととても気持ちいい。
行きに道にある大好きなダンケンでサンドイッチ等を買い込み、
公園の木陰に点在するベンチでピクニック。
風が吹き抜け、とても気持ちがいいのであった。
コマ付き自転車は持ち込み可で
遊具もそろっているので、幼児が体を動かすにはいいところだと思う。
少し気になったのは、ベンチや遊具についている
宝くじ協会のプレート。
...人々の
運動会:8人中7位...!でも、終始ニコニコして走り、とても楽しそうでした(笑)。
▲
by mizumanju_02
| 2012-10-28 08:23
| 子育て............kid
|
Trackback
|
Comments(0)