2014年 01月 05日
新春のお慶びを申し上げます
|

遅ればせながら、新年のご挨拶を申し上げます。。
今年は、授乳でバタバタしており、おせちをしっかり作ることは早々に諦め、
お雑煮だけは、と いつもより丁寧に作った。
昆布と干しシイタケ、焼き海老のだしをとったお澄まし。
焼き海老は、クルマエビ等を焼いて乾燥させた干しエビ。
鹿児島で、お正月のお雑煮に使うちょっと贅沢品らしい。
”海老だらけの味がすんなぁー。” とコウ氏。
バリバリの鹿児島弁のイントネーションで話す彼に
吹き出してしまった。
関西人から生まれた彼の鹿児島弁は 保育園で培われ、
年々磨きがかかっている。

今年は 新年早々、たくさんのゲストが我が家へ。
1日 :相方の先輩Y夫妻、
5日 :学生時代の部活の同輩S一家、O親子、先輩H一家(初!)。
高速道路近くの我が家は、何かのついでに遊びに寄ってくれるのがありがたい。
↑ 東のデッキで、ぎゅうぎゅうにベンチに座り、
Mナルドのハッピーセットを食べる子供たち。眺めてるだけで和む。
(やっぱり子供って、一瞬で友達になるんだなぁ。)
カーイを授乳しながらで、ドタバタだったけど、楽しぅございました。
アリガトウゴザイマス。。
今年は、我が家にとって大きく変わる年になる。
コウは小学校、カーイは保育園へ。
不安は山ほどあるけれど、何でも受け留められる
度量のある おっかさんになることが目標である。
(目標はでっかく、ね)
本年が 皆様にとって 素敵な年となりますように。。
追伸 :一日違いで、お誘いできなかったKさん!次回は是非、いらしてください。。
追伸2:病院にカーイに会いに来て下さったM一家、Y一家、
もう少し落ち着いたら、お招きしたいです!
1日 :相方の先輩Y夫妻、
5日 :学生時代の部活の同輩S一家、O親子、先輩H一家(初!)。
高速道路近くの我が家は、何かのついでに遊びに寄ってくれるのがありがたい。
↑ 東のデッキで、ぎゅうぎゅうにベンチに座り、
Mナルドのハッピーセットを食べる子供たち。眺めてるだけで和む。
(やっぱり子供って、一瞬で友達になるんだなぁ。)
カーイを授乳しながらで、ドタバタだったけど、楽しぅございました。
アリガトウゴザイマス。。
今年は、我が家にとって大きく変わる年になる。
コウは小学校、カーイは保育園へ。
不安は山ほどあるけれど、何でも受け留められる
度量のある おっかさんになることが目標である。
(目標はでっかく、ね)
本年が 皆様にとって 素敵な年となりますように。。
追伸 :一日違いで、お誘いできなかったKさん!次回は是非、いらしてください。。
追伸2:病院にカーイに会いに来て下さったM一家、Y一家、
もう少し落ち着いたら、お招きしたいです!
by mizumanju_02
| 2014-01-05 23:40
| たわわごと....diary
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。